白檀

白檀とは…

 

幅広い方々に人気のある白檀は、サンダルウッド(sandalwood)とも呼ばれ、爽やかな甘い芳香が特徴です。

白檀(サンダルウッド)とはインドやスリランカ、インドネシアなどに自生しているビャクダン科の樹木です。世界で最も古い香料のひとつと言われています。

白檀の生態は、他の植物に寄生し栄養分を吸収しつつ自らも光合成する半寄生植物で、種のみで増殖するという特徴があります。

白檀(サンダルウッド)は人工的な植林が難しく、香りを放つようになるまでに30年近くかかります。さらに上質な香りを出すには80年以上が必要であり、絶滅危惧種年とされているため、現在ではお香や精油などの限られた用途でのみの使用が許されています。

特にインドのマイソール地方で産する白檀が最も高品質とされ。老山白檀という別称で呼ばれています。

貴重な香木として利用されることが多い白檀は、爽やかな甘い香りを持つ香木として知られ、花・茎・葉・根が利用されます。

 

蒸留して取られる精油は白檀油(サンダルウッド・オイル)と呼ばれ、その主成分サンタロールには、殺菌作用、利尿作用の薬効成分があるため、薬用にも広く利用される香木です。また、気分の薬として胸のつかえをとり、爽快感を与え、精神的なストレスや不安症などをやわらげる効果もあります。

インドの伝統的医学アーユルヴェーダでは、心身全体を冷まして鎮める作用があるとされ、循環器・消化器・呼吸器・神経系すべてに作用を及ぼすと考えられています。

白檀は沈香とは違い、熱を加えなくても十分に芳香を放つため、置物である仏像や仏教儀式に欠かせない数珠等の仏具をはじめとして、日本では扇子の骨に使ってあおぐことで香りを発散させることや匂い袋の香料の一つに利用するなど、身近なところで多種多様に使われています。

線香の原料の中では最も一般的であり、インドの寺院や宗教儀式では、瞑想する際に白檀を芳香させるといわれ、白檀の香りが雑念を払い集中するときに使われることが多いです。仏教がインドから中国に伝播するにつれ、中国でも仏教儀式に白檀が多く使われるようになりました。日本には、仏教とともに中国から伝来したとされています。

なお、サンタロールは合成が困難であるため、一般には香りが酷似した合成物質(トランス-3-イソカンフィルシクロヘキサノール)が香料として利用されています。

 

白檀の香りはほのかに甘さを含む優しい香りで、常温のままでも香ります。

香料となるだけではなく、工芸品などの材料としても用いられることがあります。

また、沈香はあまり香りが変質することはありませんが、白檀は外気にさらしたままにすると香りが薄れていくので、保存や管理には細心の注意が必要です。

 

白檀(サンダルウッド)とはインドやスリランカ、インドネシアなどに自生しているビャクダン科の樹木です。世界で最も古い香料のひとつと言われています。

ブログ一覧へ